こちらは小雀町内会館の利用規定です。
皆さんの町内会館です。
ご利用される一人ひとりの方が、下記の規定をお守り頂き、有意義で楽しい一時をお過ごしできるように、ご協力をお願い申し上げます。
令和3年12月1日 小雀町内会
1. 利用申し込み
1.1 定期利用者(団体)
(1) 予約受け付け
町内会館据え付けの「町内会館利用申込書」で受け付けます。
申込書に所定事項を記載して下さい。
(2) 予約確定と利用料金の支払い(毎月 第2月曜日午前、於:町内会館)
毎月第2月曜日に1ヶ月分の予約確定を行い、確定分の利用料金をまとめてお支払い頂きます(前払い)。
料金は管理人に直接お支払い下さい。
(3) 予約確定後の変更、キャンセル
予約確定(料金支払い)後の変更やキャンセルは管理人に連絡して下さい。
〔管理人専用電話(050-3558-3290)で受け付けます〕
1.2 一時利用者(団体、個人)
(1) 予約受け付け
町内会館据え付けの「町内会館利用申込書」または管理人専用電話(050-3558-3290)で受け付けます。
電話による予約は希望日の少なくとも2日前までに申し込んで下さい。
(2) 予約確定と利用料金の支払い
定期利用者と同様とします。
但し、利用希望日が既に利用確定した期間の場合は、受け付けの際に調整します。
(3) 予約確定後の変更・キャンセル
定期利用者と同様とします。
※町内在住者以外の団体及び企業等の会館利用については町内会の承諾を受けて下さい。
管理人専用電話番号は予告なく変更する場合があります。
2. 利用時間
利用時間は午前9時から午後9時までとします。
但し、次にあげる会館休館日並びに町内会及び各団体の行事、定例利用予定日(時間)は利用できません。
*会館休館日:毎週木曜日、及び年末年始(12月28日~1月5日)
*町内会ほかの定例利用日:
毎月1日、10日前後の土日、11日
毎月第1日曜日午前、第2月曜日午前、第3水曜日午前
*町内行事利用日
3. 使用時間及び使用料金
使用時間及び使用料金は以下の通りとします。
〔使用時間〕
午前の部: 9時~12時30分
午後の部:13時~17時30分
夜間の部:18時~21時
〔使用料金〕
*町内在住者及び団体(会)
午前の部、午後の部……………………… 各500円
夜間の部……………………………………… 1,000円
午前の部+午後の部(9時~17時30分)……… 1,000円
午前の部+午後の部+夜間の部(9時~21時) … 2,000円
*町内在住者以外の団体及び企業等
午前の部、午後の部……………………… 各5,000円
夜間の部……………………………………… 10,000円
午前の部+午後の部(9時~17時30分)…………10,000円
午前の部+午後の部+夜間の部(9時~21時)……20,000円
4. 利用に当たって
利用の際に飲食する場合は予約時に管理人の承諾を受けて下さい。
冷蔵庫の使用は当日の使用のみ可としますが、飲食物は利用終了後に持ち帰って下さい。
(2) 利用者名簿 兼 利用チェックシートの記入
会館入り口に「会館利用者記入用紙 兼 利用後チェックシート」を備え付けます。
入館時に利用者名簿欄に記入し、利用後は同じ用紙のチェックリスト欄に記入して下さい。記入後、備え付けの箱に入れて退館して下さい。
(3) 器物等の取り扱い
器物等の取り扱いに注意し騒がないで下さい。
5. コピー機、印刷機の使用
(1) コピー枚数の記録
コピー枚数に応じた料金をお支払い頂きます。(料金は機械の前に掲示)
コピー後に、備え付けの台帳に使用者、枚数、連絡先等を記入して下さい。
(2) 使用料の支払い
管理人に直接お支払い頂きます。
毎月の第2月曜の午前に、会館でお支払い下さい。
6. ゴミについて
利用後、発生するゴミ(飲食による)は、各自ゴミ袋を持参して自宅ヘ持ち帰って下さい。
7. 利用後の後始末
利用後は次の後始末を必ず行って下さい。
(1) タバコの吸い殻は水をかけて始末すること(屋外の所定場所以外で喫煙しない事)
(2) ガス、冷暖房機、器具の電源など必ず止めること
また、ポット、扇風機等の電気製品はコンセントを抜いておくこと
(3) 什器、備品(机、椅子) などは元の場所に戻し、清掃すること
(4) 戸締まり(鍵かけ)をし、カーテンを閉めること
8. 什器、備品、造作などの破損
什器、備品、造作など破損したときは利用者で実費弁償していただきます。