5月の理事会は、9日(日)10:00~
5月の理事会は、9日(日)となります。 午前10:00~ 来られない場合は、必ず担当役員または総務部藤井までご連絡をお願いします。 変更がある場合は、役員より連絡致します。 ホームページでもお知らせいたします。
5月の理事会は、9日(日)となります。 午前10:00~ 来られない場合は、必ず担当役員または総務部藤井までご連絡をお願いします。 変更がある場合は、役員より連絡致します。 ホームページでもお知らせいたします。
小雀バスサポーターに協力ありがとうございました。 このバスサポーター協賛を機に利用者が増えることを大 …
続きを読む写真:定時総会当日の様子 本年度も前年に引き続き、定時総会は書面議決としますが、役員任期一期二年の区 …
続きを読むうららかな春の日、新1年生が希望に胸をふくらませて入学しました。 今年は小雀小学校が男子26人・女子 …
続きを読む小雀小学校児童(3月卒業)の取組より 石けんでみんなに優しく、安心な社会を作ろう 6年1組で今年度の …
続きを読むこの度、ぐるーぷ・ちえのわは「ヨコハマ市民まち普請事業」の整備助成を受け、ホーム敷地内にある空き家を …
続きを読む3月号の国際宇宙ステーションの記事に対するお礼状が届きました。 『突然のお便り失礼いたします。 小雀 …
続きを読む皆様こんにちは。 最近の新型コロナウイルスは変異株が猛威を振るいそうな勢いですが、今までと感染対策は …
続きを読む自然観察会のお知らせ ~春の植物を見つけに行こう~ 若葉はみずみずしく、花は咲きみだれ、春の野山は生 …
続きを読む小雀小学校 副校長 角皆(つのがい)裕文先生 千秀小学校 副校長 國司(くにし)香織先生 大正中学校 …
続きを読む写真:発進を待つシールドマシン 調整会議は毎月開催しています。 会議は各施工事業者が、今まで実施の工 …
続きを読む写真:鎌倉市関谷との境界付近 現在工事を進めているこの工事(鎌倉市関谷小学校近く)ですが、再度の延長 …
続きを読むこの作業は、小雀町と原宿5丁目、影取町の町境の県営原宿14号棟前で大船駅第二地区市街地開発事業の工事 …
続きを読む2021年3月の小雀バス利用状況 3月に入り、陽気も良くなってきたためか利用者がやや増加したようです …
続きを読む写真:既に導入されている神奈中の車両 神奈川中央交通は2・3年後に連節バスを導入する計画です。 連節 …
続きを読む「小雀町内で何しているの?」「イベント参加できなかったけど知りたい!」など、
小雀町内会主催のイベントや、お祭り、防災訓練の様子などの写真をギャラリー形式で掲載しております。小雀町内の活動を皆で共有し、より良い町に育てましょう!