図書貸出日4月21日(水)、5月2日(日)、5月19日(水)、貸出時間10時~12時
続きを読む小雀町内会館の利用規定
小雀町内会館の利用規定です
皆さんの町内会館です。
ご利用される一人ひとりの方が、下記の規定をお守り頂き、有意義で楽しい一時を
お過ごしできるように、ご協力をお願い申し上げます。
平成24年4月1日 小雀町内会
1.申し込み方法
(1)前月の20日~月末までに、申込書に必要事項を記入して小雀会館管理人に
提出してください。
飲食する場合は管理人に申し出てください。
(2)確定した時点で利用料金を小雀会館管理人にお支払いください。
2.利用日と利用時間
(1)ご利用できない日以外の 午前9時~21時まで。
時間帯は次の通り。
・午前の部 : 9時~12時30分
・昼の部 : 13時~17時30分
・夜の部 : 18時~21時00分
(2)ご利用できない日、時間帯
・定休日 : 毎週木曜日
・定休日以外の休館日 : 毎月9日と10日(冬期は変わります)
・年末年始休館日 : 12月28日~1月5日
・町内会全体行事日 : さわやか運動・レクリェーション大会・
消火器訓練等
町内会行事時間帯 : 町内会幹事会(毎月1日の夜の部)
3.使用時の確認
(1)使用の前後には必ず管理人の立ち会いを受けてください。
使用後は使用前の状態に戻して置いてください。
(2)会館使用チェックシートの受取り
(3)器物の丁寧な取り扱いの注意と破損させたときの報告について確認。
(4)飲食をする場合は事前(予約時)に管理人の承諾済であることを確認。
使用後発生するゴミを持ち帰るための、ゴミ袋の持参を確認
(5)後片付け、清掃に必要なふきん、雑巾、モップ類の確認。
(6)タバコは屋外の指定場所以外は禁煙です。
4.使用後の後始末
(1)使用後の冷暖房、照明等、忘れずに消しておく。
(2)什器類は清掃をして元に戻しておく。
(3)机、椅子等の備品類は元に戻して清掃をしておく。
机と床面の印との位置合わせと、全体を直角平行に揃えておく
(4)床面の汚れは清掃をしておく
(5)使用後のふきん、雑巾、モップ類の整頓をしておく
(6)会館使用チェックシートを会館管理人に提出して、立ち会いを受け
問題がないことの確認をして頂くようにして下さい。
5.物品類の損傷事故発生の場合について
(1)什器、備品、造作など損傷したときは、管理人に直ちに報告してください。
(2)損傷した物品の実費にて弁償して頂きます。
6.使用料金
(1)町内在住者および団体(会)使用料金
・午前の部 : 500円
・午前の部+昼の部 : 1,000円
・午前の部+昼の部+夜の部 : 1,500円
(2)町内在住者以外及び団体(会)及び企業等の使用料金
・午前の部 : 5,000円
・午前の部+昼の部 : 10,000円
・午前の部+昼の部+夜の部 : 15,000円
(3)町内会及び準ずる団体(会員の為の講習会等)の使用料金は免除できる。
※ 町内在住者以外の団体及び企業等の会館使用については、町内会の
承諾を受けてください。
以上