令和4年度安否確認訓練実施の状況と課題
今回は、小雀小学校校区エリアと千秀小学校校区エリアで、それぞれの防災拠点訓練に合わせて実施されたため、小雀小学校校区では2月19日(日)、千秀小学校校区では2月26日(日)の実施となりました。参加状況は以下の通りでした。
全体での参加は2/3という結果でした。
昨年の参加は、全く同じ66%でした。
なお、今回の内容で気になる点は、昨年全域で3件程度しかなかった「救助求む」の掲示が、今年は小雀小学校校区エリアだけで15件確認された点です。
当日の強風の影響も想像されますが、高齢化の進展に伴う居住者の認識変化も想定出来るとすれば、今後の課題なのかもしれません。
また、今後の実施において、時間設定など規定を設けた訓練が実際の被災時の状況に則したものなのかという検討点も残しました。
小雀小学校地域防災拠点訓練のアンケートからの報告
当日、約250名の参加がありました。その参加者に配布したアンケートから63通のご意見をいただきました。集約してご報告します。
1. 全体評価ですが、「この種の訓練の定期的実施を評価する」ご意見を16件いただきました。
個別にも、「AEⅮ等の救命法の講習」について9件、「備蓄備品の確認が出来た」点で8件の評価をいただきました。
更に、見学を通じて「自宅備蓄の必要性を自覚出来た」とのご意見もありました。
⇒ ご意見を踏まえ、次年度も更に改善・充実を図り、実施して行きたいと考えています。
個別にも、「AEⅮ等の救命法の講習」について9件、「備蓄備品の確認が出来た」点で8件の評価をいただきました。
更に、見学を通じて「自宅備蓄の必要性を自覚出来た」とのご意見もありました。
⇒ ご意見を踏まえ、次年度も更に改善・充実を図り、実施して行きたいと考えています。
2. 今回実施の上での問題点のご指摘では、「体育館での講習時のマイク設備の必要」「椅子の設置の必要」「見学ルートの明示の必要」「上履き案内の必要」「担当委員の表示の必要」等のご指摘をいただきました。
⇒ これらについては、購入も含め、ご意見に沿って改善をいたします。
⇒ これらについては、購入も含め、ご意見に沿って改善をいたします。
3. 現状において確認出来た基本的な問題点として、「ハマッコトイレの強風への弱さ」「同トイレへの経路、雨対策」「避難所スペース(体育館)の収容可能人数の限界」「同スペースの段ボール仕切りの耐久性」「体育館の夏の防虫対策」等の指摘がありました。
⇒ これらについては、直ちに対応できるものではありません。ただし、ハマッコトイレの風対策については、今回区の担当者とも問題の共有が出来ておりますので、その指導をフォローして参ります。
⇒ これらについては、直ちに対応できるものではありません。ただし、ハマッコトイレの風対策については、今回区の担当者とも問題の共有が出来ておりますので、その指導をフォローして参ります。
4. 今後の要望について、「AEⅮ設置個所の周知」「日常の啓発活動の必要」等の指摘をいただきました。
「煙体験」「消火訓練」の要望記載も頂きました。
⇒ 前段のご指摘については、本広報「小雀だより」を活用した継続的な情報提供を行って参りたいと思っています。
後段のご指摘は、防災拠点訓練というより防災訓練に該当する事項で、別途計画したいと考えます。
「煙体験」「消火訓練」の要望記載も頂きました。
⇒ 前段のご指摘については、本広報「小雀だより」を活用した継続的な情報提供を行って参りたいと思っています。
後段のご指摘は、防災拠点訓練というより防災訓練に該当する事項で、別途計画したいと考えます。
5. 今後の備蓄品追加要望については、「スマホ充電関連機材」「防寒、防暑用品」「タオル」「ウエットティッシュ」「使い捨てカイロ」「レトルト食品」等、更に「高齢者向けに段ボールベッド」の記載をいただきました。
⇒ これらについては、市からの年毎の補助金を活用して検討して参ります。当然使用期限等の条件を吟味しての検討となります。
⇒ これらについては、市からの年毎の補助金を活用して検討して参ります。当然使用期限等の条件を吟味しての検討となります。
6. 今回のアンケートでは、別途、災害発生時に向けた各種協力のお申し出をいただきました。
多くのご記名をいただきました。ありがとうございました。
⇒ 今後、連絡を持たせていただき、地域の防災体制の充実に向け一緒に検討を重ねて参りたいと考えています。
多くのご記名をいただきました。ありがとうございました。
⇒ 今後、連絡を持たせていただき、地域の防災体制の充実に向け一緒に検討を重ねて参りたいと考えています。